トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

edcast/設定

Last-modified: 2018-12-15 (土) 18:47:18 (1948d)

ここはなに?


ねとらじを放送するソフトウェアedcastの設定解説ページです

始めに


インストールの段階で導入したものだけで放送は可能ですが、DJ名が設定できず空白になります
DJ名を表示したい場合は別途ねとらじフィルターの導入が必要です
フィルターの設定>edcastになるので先にフィルターの設定説明から書きますが
DJ名の設定が出来るか否かだけの違いしかなく、導入にまた設定が少し必要なので解説は書きますが不必要な方は、ねとらじフィルターの部分を読み飛ばしてください

ねとらじフィルター


ソフト名配布サイトファイル直リンク先
ねとらじフィルターシャオ志向http://shaoshikou.inazawa-city.net/archive/LadioFilter102.zip


The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

まずは圧縮されているので解凍してください

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

フォルダが出来るので開いてください

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

filter.exeをダブルクリックで起動します

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

サーバーを設定

std1.ladio.net8000-8090
std2.ladio.net8100-8190


左側のチェックを入れ(入れないと反映されません)
番組名・説明・ジャンル・関連URL・マウント・DJ名をそれぞれ設定してください

プリセットの部分に適当な名前を入力し、左下の「追加・置換」を押すと設定が保存され
次回から起動してプリセット横の▽を押すと設定したものを呼び出す事が出来ます
これでねとらじフィルターの設定は終了しましたが、edcast側で少し変わった設定が必要なので続いてedcastの設定へどうぞ

edcastの設定

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

winampを起動し、winampと書かれたタイトル辺りを右クリックするとコンテキストメニューが開かれるので、そこからオプション→設定をクリック

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

左メニューからDSP/エフェクトを選択し
(なし)と選択されているのでedcastをクリックし選択します

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

edcastを選択した時点でedcastが起動しウインドウが開きます
まずはエンコーダーの追加ボタンをクリック

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

エンコーダーの追加ボタンを押すとウインドウ下側に
Vorbis Quality…が追加されていると思うので右クリックして設定を選択します

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

設定メニューが出てくるので設定していきます
インストール時に「lame_enc.dll」を入れましたが、それが正常に入っていればエンコーダーの部分に「MP3 Lame」が出てくるので選択します

ここからは選択ではなく手打ちで入力なのでよく確認しながら入力して下さい

ビットレートは32・48・56・64の辺りが多いです

サンプルレートは22050・44100のどちらかが多いです

チャンネル数は1(モノラル)2(ステレオ)
モノラルとステレオの違いを簡単に言うと左側と右側で同じ音が鳴るのがモノラル
逆に別々の音が鳴るのがステレオといった感じです
ねとらじではモノラル配信が多いです

サーバーはIcecast2のまま変更しません

ここでフィルターを導入している方と、していない方で設定が変わります
ねとらじフィルターを使用する方はサーバーIPを「127.0.0.1」と入力し
さらに、サーバーポートを「8010」に設定してください フィルターを導入されていない方は下の表から

サーバーIPサーバーポート
std1.ladio.net8000-8090
std2.ladio.net8100-8190


パスワードは、「ladio」です

マウントポイントは「/○○○」○を好きな英数字で設定して下さい
ねとらじフィルターで設定されている方は、こちらの設定より「フィルターの設定が優先」されます

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

ストリーム名は「番組名」
ストリームの説明は「放送内容の説明」
ストリームURLは「関連URL」
ストリームのジャンルは「ジャンル」にそれぞれ対応されています

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

同じ様にエンコードの追加から設定を増やしていけば、別マウントの設定を保存していけます

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

放送ファイルの録音です
ストリームのアーカイブを保存するをチェックしアーカイブのディレクトリを指定すると録音されます
WAVE形式で保存するをチェックしている場合は放送しているものより音質の良い状態のものが保存できますが容量がそれなりに必要になります
チェックを入れない場合はエンコードされたものが録音されます

放送する前のある程度の設定


The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

自動接続を設定しているとwinampの起動と同時に放送に接続されます
予期せず放送が開始されるのでチェックは入れない方がいいと思います

メーターを動かすにはメーターの辺りの黒い部分をクリックするとメーターがONになります
写っている状態のメーターから、もう少し右にいくとメーターが若干赤くなりますがちょっと赤くなるぐらいがOPやマイク音量に適しているぐらいだと思います
BGMを流す場合は-45を少し超えるぐらいで、-30を超えると声とかぶって聞き取りにくいぐらいだと思います

ライブレコーディング横でサウンドデバイスを設定し、サウンドデバイスの隣でステレオミックスを選択してください
ステレオミックスがない場合はBGMとマイクを同時に使用する事が出来ません
この辺りはサウンドループや擬似ステレオミックス、仮想デバイス等で検索し打開してください

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]

winampにファイルをドラッグ&ドロップしていただければwinampで再生する事も出来ます

The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)[添付]~

設定は終わったので放送開始しましょう
保存されている設定が一つだけの場合は左上の「接続」を押せば開始されますが
上の様にいくつか設定が保存されている場合に左上の「接続」を押してしまうと保存されている設定の放送が全部開始されてしまうので気をつけて下さい
設定を多数保存している場合は放送したい設定の上で右クリックconnectで放送が開始されます

以上で設定終了です